今日はまるでとんぼ返りで、仙台から帰ってきました。
滞在時間は何時間だよ?

ダーツはあまりやらなかった。腕が落ちているのもあったけど、少し疲れていたので集中できなかった。夜中のラーメンは、躯に悪いことわかっていたけれども、ちょっと久しぶりに甘えてみた。

バタバタしながら、部屋を出てきてしまった。ごめんね。ありがとう。

ほんとはもっと曲とか歌とか聞きたかった。一緒に作る約束の曲もまだだったね。

minと少しだけだけど、話をして、最近の近況とか話して、思った。

仕事していると、恋愛している暇ない。(笑
キムが言っていた理由を実感する。
身近に誰かいるわけじゃない。恋人という存在なら、近くにいないと結構難しいかも。あるいは、思いっきり離れていてもお互い平気でいるか。

あたしは、とにかく、自分の意志を貫くことに決めていたから。

でもね、ここにあの人がいたら、と思うよ。(今ちょうど「カンパネルラがいたらなら」が流れている(笑))

♪君がいたなら
 ふたり昔のように
 夢を見たいのに・・・

だれかと一緒にいたい気持ち、我慢しても仕方ないと思う。
でも、中途半端な気持ちで、恋愛はできない。
今はもう少し、仕事に集中したい。遊ぶときは、遊んで、仕事するときは仕事する。

恋って、結局、自然と発生するものでしょう。

じっくり考えて答えを出すことも必要だけど。今は、そんなときかな。。。

いろいろ見て、実感して、何が一番大切なのか考えたらいいと思う。
本当に必要だったら、きっとすこしくらいわがままになったっていい。

君と仕事ができたらと思うよ。

ーーーーーー
今日は、夜、営業研修の打ち上げで、人事のY川さんの笛で泣いてしまった。ウラさんの草刈り歌も、本当に泣いてしまった。みんなを送り出す、という気持ちを込めて・・・とおっしゃるY川さんの笛は、いくつの言葉より、ずっとストレートに心に響いた。

音楽って、こういう力があるんだと思った。

いくつの言葉より、一曲、あるいはひとつの音が表すものの深さを実感した。

あらためて笛を覚えたいと思った。

歌、音楽の持つ力って、こういうことなんだなあって、思った。
言葉や、演説を聴いて、頭で考えて涙するのではなく、曲が始まったとたんに涙がこぼれた。こういうことが大切なんだよなって、思った。

今日で、みんな別々のところで活躍していくんだけれども、精一杯みんなの力になれるよう、この本部でやっていくよ。もっともっと、力をつけて、勉強して、器用になって仕事こなして、みんなの要望に応えられるようになりたい。

きっと大丈夫だろ。みんな一緒だから。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索