○○にいっぺん、という「いっぺん」とは一体どんな漢字だろう。。。

こんな漢字がかけなくても、大学院生にはなれてしまう世の中です。

話はずれますが、ジルはめっきり漢字に弱い。
これは、自慢できることではないことは十分承知している。
理由としては、
第一にパソコンを使用することで漢字を手書きすることが少なくなったこと。
第二に「高専」という理系のガッコに進学したことで、いわゆる文系教科をおざなりに勉強してきたこと。
第三に本を読まなくなったこと。

こんなことで、どんどん字については苦手になっていく。
バイトの塾では英語と数学を中学生に教えるが、板書するときは「私、漢字駄目だから」とはじめに断っておく。国語を教える先生ではないので、この辺がちょっと「有利」。

現状はこんなところで、実際に漢字が書けなくてすごく困った。。。ということも指しあたってないので、のほほんとしていられるのだろう。
また、下には下がいる、と思ってのんきになっていることも否定できない。

けど、恥はかくよな。漢字かけないと・・・。
--------------------

さて、タイトルのとおり、二日に一度寝るという生活を6日間続けている。
というか、そんな不規則な(?)生活を6日間過ごしてきたということだ。

思い出すと、水曜日の夜は徹夜して(朝1時間仮眠したけど)、木曜日を一日過ごし(バイトも行ったし)、早めに就寝。
金曜日は丸々寝ていて(前回の日記参照)、土曜日は朝から掃除や洗濯などをして寝ないで一日起きていた。(夜は9時に寝てた)
で、日曜日はおかげで8時に目がさめたのに、至福の二度寝・・・をしたつもりが、ロフトがサウナ状態で午後2時に起きた。(それでも午後2時!!)

(そう。最近、朝8時〜9時とかに二度寝すると12時くらいに起きれず、午後2時〜3時まで寝てしまうの。)

日曜日は、特に用事もなく(ほんとはあったんだけど、寝過ごした)、ダラダラと夕方まで寝る。<どうしてこんなに寝られるんだろう・・・

夕方起きて、テレビ見つつ(NHKすぺしゃるみなきゃいけなかったからね)、ご飯食べ、お風呂入って、そのまま頼まれていたロゴの作成に入る。
(この時点で午前1時)

それから、6時くらいまで作業していて、PCがオーバーヒートしてフリーズしやすくなったので、やめて、出かける準備を始めた。

洗濯して、干して・・・

8時半に大学着。

今は午前9時。(ちなみに16日です)

研究室一番乗り。

珈琲のみつつ。ネットで情報収集。
もっぱら、バーチャル株式が気になる。
そして、研究関連の情報を落として・・・

今夜はわらび座の「響?」の公演プロジェクトメンバーで集まる予定だから、資料作らなきゃ。<忘れてた・・・

つーことで、ジルの一日が始まりました。

24時間が上手く使えないのよ。なんかさ。
いい方法、ないかしら・・・>思いついたのが48時間生活というわけなの。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索