I’m still alive.....
2003年6月10日生きてます。
まだ。
大丈夫。
金沢市民芸術村へ視察に出かけておりました。
そのすぐ前の日は、(いや二日前だったか)
バイト先の会長に頼まれ、某私立大学の大学院試験のための資料を4つ、作成する手伝いをして徹夜してました。
(W大学ね。よくご存知。)
どうして、塾で会長とふたりっきりで一晩過ごさなきゃならないの・・・って感じで。
あのときの私のタイピングはたぶん、自己記録を更新しただろうというスピードと正確さだった。。。
マジすごかったぜ。
集中力も今までにない、力を発揮。
あれで、受からなかったら私は泣くよ。
ほんと。
すげえよ。
自分、誉めてあげたいもの。
-----------------------
なぜ、断れないのか?
知らないね。って言えない自分。
頼まれると断れない自分。
時間があると、できる限り手伝っちゃう自分。
メリット、あるなし関係ない。
そーゆー自分は悪くないと思っている。
間違ってる?
-----------------------
ところで、金沢はいいところでした。
そして、ダーリンには、
「昔のオンナに会わなかった?」っていわれました。
(あわねぇよ。)
「あら、教えてくれたら会いに行ったのに」
と答えておきました。
------------------------
さて、雑誌と新聞の紙面調査のための資料を作ろう。
どういうカテゴリで、どういうことを調べたらいいのだろう。
出版者、出版社、発行者?
いつ、だれが、何を、どうやって。
5W1Hか。
あとは、特徴と、対象と、価格。
記載するのにどんな方法を取ればよいか。
そんなところかな。
----------------------------
さくらんぼ狩り、行きますよ〜。
--------------------------
そうして、わらび座の方のプロジェクトも進めなきゃ。
その前に、LANカード買わなくちゃ。。。
--------------------------
今日、家賃入れるのに、どうしても金が足りなくて、またキャッシングしてしまった。。。
奨学金、あと一日早く入れてくれ。
まったく。
結局、借金地獄だよ。
おい。
学生にそんなことさせるなよ。
といいつつ、車検が6万ちょっとで済んでよかった。
けれども、今実家にあるコルサの車検も、あたし、払ってるんですけどぉ・・・
まだ。
大丈夫。
金沢市民芸術村へ視察に出かけておりました。
そのすぐ前の日は、(いや二日前だったか)
バイト先の会長に頼まれ、某私立大学の大学院試験のための資料を4つ、作成する手伝いをして徹夜してました。
(W大学ね。よくご存知。)
どうして、塾で会長とふたりっきりで一晩過ごさなきゃならないの・・・って感じで。
あのときの私のタイピングはたぶん、自己記録を更新しただろうというスピードと正確さだった。。。
マジすごかったぜ。
集中力も今までにない、力を発揮。
あれで、受からなかったら私は泣くよ。
ほんと。
すげえよ。
自分、誉めてあげたいもの。
-----------------------
なぜ、断れないのか?
知らないね。って言えない自分。
頼まれると断れない自分。
時間があると、できる限り手伝っちゃう自分。
メリット、あるなし関係ない。
そーゆー自分は悪くないと思っている。
間違ってる?
-----------------------
ところで、金沢はいいところでした。
そして、ダーリンには、
「昔のオンナに会わなかった?」っていわれました。
(あわねぇよ。)
「あら、教えてくれたら会いに行ったのに」
と答えておきました。
------------------------
さて、雑誌と新聞の紙面調査のための資料を作ろう。
どういうカテゴリで、どういうことを調べたらいいのだろう。
出版者、出版社、発行者?
いつ、だれが、何を、どうやって。
5W1Hか。
あとは、特徴と、対象と、価格。
記載するのにどんな方法を取ればよいか。
そんなところかな。
----------------------------
さくらんぼ狩り、行きますよ〜。
--------------------------
そうして、わらび座の方のプロジェクトも進めなきゃ。
その前に、LANカード買わなくちゃ。。。
--------------------------
今日、家賃入れるのに、どうしても金が足りなくて、またキャッシングしてしまった。。。
奨学金、あと一日早く入れてくれ。
まったく。
結局、借金地獄だよ。
おい。
学生にそんなことさせるなよ。
といいつつ、車検が6万ちょっとで済んでよかった。
けれども、今実家にあるコルサの車検も、あたし、払ってるんですけどぉ・・・
コメント