今日は二度寝しちゃったの
2003年3月26日ひさしぶりに、気が緩んだのか。
(いや、バイト中も2回ほど、やりました…)
いいえ、天気が悪かったから、ふとんを干すのを諦めたのです。ハイ。
そしたら、キンバリから電話があって、
「あれ?寝てた?今日はどうするの?」
って、いうから、むにゃむにゃしながら
「今日はぁ〜、11時から〜O村さんと会うの〜…(むにゃむにゃ)」
というと、
「えー??間に合うの?」
「どうかしましたかぁ〜?今何時ですかぁ?」
「10時半だよー」
「うそっ、マジっすか!?げっ」(ようやっと覚醒)
「なにやってるの〜このこは〜。(笑)」
とまあ、用事は、H先生とこにいくんなら、昼の合間しかないわよ…ということでした。
いそいで、O氏に電話をし、謝り、11時半にガッコに着いたとさ。(30分で着替えて化粧するのはそれほど困難なことじゃない)
院生会の方は簡単に済みましたが、頼りない後輩でほんと申し訳ない。。。
きっと、頭の中のパーテーションが崩れてるんだよね。今。だから全部、一緒になっちゃってて。
この頭のパーテーションを切るやり方は、R○氏から教えていただいたことなんだけど、結構忙しいときとか、やることたくさんある時は有効で、なんといっても、マルチタスクを迫られる状態が多いわけだから、そうでもしないと、やってられないのです。
たとえば、頭の中にいくつかのパーテーションを立てます。その間の空間に、タスクを割り当てる…というのかなぁ。
?大学の講義や事務に関する部屋
?ゼミの仕事やプロジェクトに関する部屋
?バイト(塾)の部屋
?家の掃除とか管理についての部屋
?その他、時系列に起こってくる出来事を片付ける部屋
そんなかんじで、分けて、タスクをそれぞれに振り分けて片付けていく。
それをイメージできるのと、できないのでは、結構進行が違ってきて。
ああ、あと、恋愛するときは、その部屋が必要なんです。
そこの容量が大きくなってくると、他が圧迫されるわけ。あたりまえだけど。
今は、ちょっと圧迫されぎみかなぁ。
(いや、バイト中も2回ほど、やりました…)
いいえ、天気が悪かったから、ふとんを干すのを諦めたのです。ハイ。
そしたら、キンバリから電話があって、
「あれ?寝てた?今日はどうするの?」
って、いうから、むにゃむにゃしながら
「今日はぁ〜、11時から〜O村さんと会うの〜…(むにゃむにゃ)」
というと、
「えー??間に合うの?」
「どうかしましたかぁ〜?今何時ですかぁ?」
「10時半だよー」
「うそっ、マジっすか!?げっ」(ようやっと覚醒)
「なにやってるの〜このこは〜。(笑)」
とまあ、用事は、H先生とこにいくんなら、昼の合間しかないわよ…ということでした。
いそいで、O氏に電話をし、謝り、11時半にガッコに着いたとさ。(30分で着替えて化粧するのはそれほど困難なことじゃない)
院生会の方は簡単に済みましたが、頼りない後輩でほんと申し訳ない。。。
きっと、頭の中のパーテーションが崩れてるんだよね。今。だから全部、一緒になっちゃってて。
この頭のパーテーションを切るやり方は、R○氏から教えていただいたことなんだけど、結構忙しいときとか、やることたくさんある時は有効で、なんといっても、マルチタスクを迫られる状態が多いわけだから、そうでもしないと、やってられないのです。
たとえば、頭の中にいくつかのパーテーションを立てます。その間の空間に、タスクを割り当てる…というのかなぁ。
?大学の講義や事務に関する部屋
?ゼミの仕事やプロジェクトに関する部屋
?バイト(塾)の部屋
?家の掃除とか管理についての部屋
?その他、時系列に起こってくる出来事を片付ける部屋
そんなかんじで、分けて、タスクをそれぞれに振り分けて片付けていく。
それをイメージできるのと、できないのでは、結構進行が違ってきて。
ああ、あと、恋愛するときは、その部屋が必要なんです。
そこの容量が大きくなってくると、他が圧迫されるわけ。あたりまえだけど。
今は、ちょっと圧迫されぎみかなぁ。
コメント